Quantcast
Channel: 問答無用!~Duke見聞録2011~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 122

若鶏のディアボラ風

$
0
0

イメージ 1

 
 
引き続きファミレス鶏料理第2弾


このメニューはサイゼリアの一品でその名も


若鶏のディアボラ風


なにやら大層な名前ですがイタリアの料理法で直訳すると「小悪魔風」の意味

本来は、ピリ辛な料理で唐辛子を塗りつけるので鳥の皮がやや赤くなり、
悪さをした悪魔が火あぶりに遭った様を表現したものがルーツ。

しかし、後にはちょい辛のソースを掛けて食べる代物に変った模様。



で、そんなメニューかと言えば。。




全然。。



たしかにタマネギとパセリ、ニンニクの載せ物は典型的な香味野菜。
しかし、後からかけるソースも含めて辛さは殆ど無いに等しく、
その味は典型的な香味野菜の香ばしいソースになるだけのもの。

しかしながら、結構それぞれの香味野菜のパンチが強いので、
最後にかけるやや甘辛のソースと相まって、こんがり焼けた鶏との
相性は結構良くて、パンチの効いたチキンステーキに変貌します。


なにより鉄板に載って来るので結構ジューシーさもあって、
何気に満足度が高かったりもします。


これでライスつけてもリーズナブル。しかもレギュラーメニューなので
サイゼリアに行くとかなり高確率で頼んでいる定番メニューです。

 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 122

Trending Articles