日本酒その67
このブログでもおなじみの高千代
様々な企画モノを出してくるという意味でも面白いのですが、
今回は企画モノというよりは、おなじみ路線!?
ってことで、、
無論、今回も当然おなじみ。。
新潟の地酒 越後湯沢の酒屋 タカハシヤ の
よしさん!
のお店で購入!
高千代 純米酒 活性にごり酒
ある意味王道ながら、活性にごり酒。。
ここに立ち止まります。
活性にごり酒
この段階でまず活性という言葉に??
このブログでもいくつか紹介してきてますが、ただのにごり酒とは違い、
生きてる感全開の酒になります。
栓を開けるとまず酒が噴出してきます。
この段階でボケっとしてるとパニックになります。。
なにせ活性ですから。。
ってことで、今回も余裕かましてると大変です!
口に含むとジュワっと弱くも存在感の強い微炭酸が走るのも
この手のシリーズでは当たり前ながら、知らない人にはビビる。。
ビンの見た目に騙されると大変な酒です。